Quantcast
Channel: 帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 744

CanoScan LiDE40 分解清掃レビュー

$
0
0

先日スキャナCanoScan LiDE 40を使用しようとしたら、スキャン面の内側(本体内部)に、「くもりやゴミ」が混入していました。

そこで、分解してスキャン面を清掃することにしました。修理の時にも同じ手順で分解できます。

 

canoscan-lide40 スキャン面ガラス板のくもり

内部にくもりが見られます。

 

canoscan-lide40のスキャン面にゴミ混入

別の個所には、ゴミが混入しています。

 

カッターで隙間から持ち上げます

まず、本体の先頭の隙間からカッターを入れてサイドカバーを引きはがします。

 

左側のカバーを取り外します

端のカバーは両面テープで接着されています。かなり強力なので、ゆっくりとはがしていきます。

 

両方のカバーを取り外した状態

左右のカバーを取り外しました。

 

ガラスを奥へ押し込むようにします

スキャン面に手を載せて上にスライドさせると、ガラス板が外れます。

 

スキャン面のガラスを取り外した状態

スキャン面のガラスを外した状態。ガラス面はティッシュにアルコールを付けてふき取ります。本体な内部に残っているゴミは掃除機などで吸い取ります。

 

スキャン面の汚れ

ティッシュでふき取った後。黄色に変色しています。タバコは吸っていないんですけどねぇ・・・

 

 

あとは、元に戻して完了です。最近はプリンタにスキャナがついているので、買い替えても良かったのですが、あまりスキャンするわけでもないので清掃しました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 744

Trending Articles