Quantcast
Channel: 帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 744

new balance 防水スニーカー MW933レビュー

$
0
0

前回、ミズノの防水スニーカー ウエーブアドベンチャーGTを履いてみましたが、右足側がきつめということで、購入に至りませんでした。

そこで、再び防水スニーカーを試してみます。今回は、ニューバランスのトレイルウォーキング向けスニーカーMW933です。


new balance トレイルウォーキング向けスニーカー MW933 4E GORE-TEX

防水加工のGORE-TEX(ゴアテックス)が使われており、防水・透温性があります。

 

new balance MW933を横から見た様子

横から見た様子。Nのロゴが糸で刺繍されています。

 

new balance mw933のゴアテックスロゴ

スニーカーの後ろの方には、「GORE-TEX」のロゴが。ゴアテックスを使っているスニーカーにはメーカー問わず、このようにロゴが貼られているのですが、ゴアテックス購入時の契約で取り決めされているのでしょうか。

Wikipediaによると、


ゴアテックス製品にはすべて、黒いタグがつけられる。これは厳しい品質基準によって作られたことを保証するためのものである。

と、書いてありました。パソコンのインテルシールみたいに、ちょっとデザイン性が損なわれますね。



new balance mw933の踵にある紐

踵側にある紐。 この紐は脱ぐとき?履くときに?両方で使うのでしょうか。

 

new balance mw933のアウトソール

アウトソール側。 トレイルウォーキング向けのため、普通のスニーカーより凹凸感があり、雨の日や雪の日も滑り難そうで安心感があります。

 



 

早速、試し履きをしてみましたが、ちょっと一回り大きい感じがします。ニューバランスは24.5センチを2足持っていますが、その中でも一番大きく感じます。

茶系カラーの靴は持っていなかったので、デザインは気に入っていたのですが、残念ながら見送りとなりました。

こちらもサイズさえ合えばなぁ・・・という状態。

と、サイズでいろいろ悩んでいますが、表参道のニューバランス直営店で、足のサイズを測ってくれることを知りました。

もう、こうなったらしっかり足のサイズを測ってもらい、ぴったりした靴を選んでもらうしか無いというわけで、次回は表参道のニューバランスショップでの話です。

続く… 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 744

Latest Images

Trending Articles